ホーム > 二階蔵
二階蔵は明治20年頃、銀行の担保蔵として建てられたもので国の登録有形文化財となっています。
■展示
天空の城越前大野城の写真や映像、市民の作品発表の場としてもいろいろな作品が展示されています。(不定期)
■体験
木っ端や木の実、紙などの身近なものを使って楽しく手作りできます。あなただけの世界を作ってみませんか。鉄道、大野の風景などのジオラマ作りも楽しめます。
昭和初期の朝市を再現したジオラマは、朝市の伝統や市民の心豊かな様子を表現しています。
約140体の人物模型が用いられており、立ち寄ると大野弁で会話するおばちゃんの声が聞こえてきます。
制作者は画家・造形作家の水野政雄先生。
そのほかに大野の四季と風景を表した鉄道ジオラマもあり、中を電車が走ります。
二階蔵前には、水舟清水があります。
水舟とは、かつて谷や川から取水した水を利用するための貯水槽のことで、木製で段になっているのが特徴です。
郡上市の造形作家・水野政雄氏からの寄贈品です。
大野市は湧き水の宝庫でもあり、名水百選に選ばれている「御清水」をはじめ、市街地には湧水地がいくつもあり、名水のまちとしても知られています。
営業時間 | 午前9:00~午後5:00 |
---|---|
休館日 | 毎週火曜日(夏休み期間中は開館)、 冬期期間(12月1日~3月20日)但し、冬期期間中臨時開館する場合もあります。 |
入場料 | 無料 |
工作体験 | 100円~ 5名様以上要予約(休館日、及びイベント中を除き随時受付) 各学校、育成会など団体のお申し込みも受け付けております。 体験内容等は Twitter にてご案内いたします。 詳細は電話、FAX、またはメールにてお気軽にお問合わせください。 |
二階蔵は、市民の方の作品展示スペースとしてもご利用いただけます。
市民の方の展示使用料は無料ですので、ご希望の方は是非お問い合わせください。
※非営利目的、且つ無料公開の場合に限る。
この施設は、市民及び観光客が、相互交流のための情報発信、物産販売、飲食、催事、展示及び休憩を目的として運営しています。この目的以外のご利用は、ご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。